かつしかシンフォニーヒルズまでの道順案内動画です♪

かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホールへの道

 

皆様、葛飾区のコンサート会場

 

かつしかシンフォニーヒル

 

に行かれたことございますか?

 

 

京成電鉄「青砥」駅から徒歩5分

 

5月15日(水)開場13:30 開演14:00

 

『光る小川の花菖蒲』

 

縦笛侍 伊藤粒太主宰

 

【Samurai Baroque Project】Vol.02

 

~サムライ・バロック・プロジェクト~

 

PRESENTED by Lasp Inc.

 

ご来場してくださるお客様が道に迷われないように

青砥駅からの道順動画をつくりましたので、

是非、ご覧くださいませ♪

 

www.youtube.com

 

 

皆様どうぞお気をつけてお越しくださいませ。

 

 

心からご来場をお待ち申し上げます。

 

 

 

 

 

チケット販売情報:TIGET

tiget.net

 

よろしくお願いいたします。

 

 

『光る小川の花菖蒲』手売りチケットもしています♪お声かけください♪

『光る小川の花菖蒲』コンサート・チラシ

 

    ~下町宣伝広報・名店をご紹介~

 

葛飾区柴又「力寿司」



tabelog.com

 

美味しくてリーズナブルな柴又「力寿司」さん♪

メニューに「伊達巻」があったことから大阪寿司と江戸前寿司

両方揃っていることがお気に入りで昨年の大晦日では

「力寿司」さんの「梅セット」を食べながら紅白を見て

過ごしとても幸せな気分でした♪

 

縦笛侍 伊藤粒太氏は「バッテラ」押し寿司がお気に入り♪

バッテラ1本¥470です。

葛飾区柴又「力寿司」バッテラ押し寿司

葛飾柴又「力寿司」バッテラ

 

大将も女将さんもとっても気さくで良い方です。

 

『光る小川の花菖蒲』コンサートのお知らせをお伝えすると、

 

女将さん「えー?誰がやるの」

 

厚光「あ、この人です。」

 

女将さん「なんのコンサートなの?」

 

厚光「バロック音楽です。古楽コンサートになります。」

 

女将さん「へ~。あなたは?」

 

厚光「私は社長やってます。あと宣伝広告写真撮影と着物のデザインと制作を

   やっています。」

女将さん「へ~。凄いじゃない♪」

 

笑い

 

女将さん「じゃ、早速お店にチラシを貼ってあげる!」

 

厚光「ありがとうございます♪

 では、御礼にコンサートにご招待させていただきます!」

 

大将「いいよいいよ!チケット1枚買ってあげるよ!」

 

なんと、なんと!チケット1枚買っていただきましたー!

 

大将「お店、水曜日休みだから」

 

厚光「大将!ありがとうございます」♪

 

うわー♪チケット手売り記念日となりましたー♪

 

葛飾柴又「力寿司」『光る小川の花菖蒲』チラシをお店に貼る女将さん

 

葛飾柴又「力寿司」

葛飾柴又「力寿司」『光る小川の花菖蒲』チラシ



葛飾柴又「力寿司」店内

葛飾柴又「力寿司」店内『光る小川の花菖蒲』置きチラシ場所

 

店内にはテイクアウトで待つ間に座る椅子もございます。

 

 

皆様、是非、葛飾柴又「力寿司」をよろしくお願いいたします。

名前が良いですよね!

 

力つけたい時は「力寿司」食べよ♪

 

 

なんか、めっちゃ追い風吹いて来たー♪

嬉しい♪

 

2024年4月19日(金)風が強かった「追い風に乗る厚光社長」

 

今日は朝から何も食べずに体のメンテナンスに「プラチナ整骨院」に行きましたので

そういえば、お腹空いた。。。

 

打ち上げのお店をリサーチ兼ねて下町イタリアン店に行ってみよう♪

青砥駅から徒歩3分

コンサート前にもランチで入れます♪

【nonna】青砥店

 

 

hitosara.com

 

 

 

葛飾青砥「nonna」外観

 

 

葛飾青砥「nonna」下町の生パスタで有名店

「nonna」縦笛侍伊藤粒太氏

こちらのお店の良いところは客席間が広く楽器など持参でも大丈夫です。

 

さて、本日のランチ・セレクトは?

 

縦笛侍伊藤粒太氏:ペペロンチーノ

葛飾青砥「nonna」生パスタ ペペロンチーノ

 

厚光社長:アラビアータ

葛飾青砥「nonna」生パスタ アラビアータ

 

葛飾青砥「nonna」ドリンク:オレンジジュース&アイスティー

葛飾青砥「nonna」生パスタ アラビアータ



「nonna」さんはオープンからラストまでずっと営業しているお店です。

助かるな~♪

 

なので、打ち上げは「nonna」さんに決定!いたしました♪

 

そしてそして、「nonna」さんにも『光る小川の花菖蒲』コンサートチラシを

店内に置きチラシしていただきました♪

 

nonnaさん「ありがとうございます」♪

 

下町の生パスタ「nonna」外観 青砥駅

 

 

今日はかつしかシンフォニーヒルズに事務的な用事で出向きました。

 

かつしかシンフォニーヒル

 

今日は2階 ギャラリー1では、新日本美術協会 東京東支部展を開催中でした。

入場無料でしたので「美術展」へレッツゴー♪

 

 

かつしかシンフォニーヒルズ 2F ギャラリー1 「美術展」

 

受付のおじ様がとてもお優しい方々で

今度アイリスホールでコンサートを開催することをお伝えすると

「チラシどうぞこちらに置いて構いませんよ」と、にこにこ笑顔で、

 

「ありがとうございます」♪

 

 

皆様なかなかの力作でございました。

 

かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホール前のオブジェ

5月15日(水)午後14時開演『光る小川の花菖蒲』バロック音楽室内楽コンサートは

かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール 地下1階のホールになります。

よろしくお願いいたします。

 

 

なお、駐車場は使用できませんので、なるべく京成電鉄でお越しください。

 

 

京成本線 青砥駅 

 

 

Laspがある柴又では本日、手売りでチケットが売れたお祝い記念に

ランブルスコ」を求めて「WAVE」さんへ

 

 

葛飾柴又「WAVE」外観

 

バラエティーアウトレットショップです

 

一応ECサイトの会社らしいですが、

Costco流れ的な商品がたくさんございます。

 

お米が爆安!

 

外国の商品がたくさんあるので、とても嬉しいショップです。

 

お目当ての「ランブルスコ」を会員証提示で少しお安く購入。

 

『光る小川の花菖蒲』コンサートのご案内をすると

店内のレジ横ラックにコンサートチラシを置いて

いただけることになりました。

 

葛飾柴又「WAVE」レジ横ラック『光る小川の花菖蒲』置きチラシ

 

葛飾柴又「WAVE」アウトレットショップ 

 

葛飾柴又 アウトレットショップ「WAVE」『光る小川の花菖蒲』置きチラシ

 

柴又7丁目に住む縦笛侍伊藤粒太氏主宰

【Samurai Baroque Project】Vol.02

 

『光る小川の花菖蒲』

 

葛飾区に古楽バロック音楽の感動を

 

これからLasp舞台写真株式会社はお伝えする

 

普及活動をしてまいります。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

皆様のご来場を心からお待ち申し上げます。

 

5月15日(水)14時開演 かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール

 

チケット販売情報

【Samurai Baroque Project】 Vol.02 『光る小川の花菖蒲』 ~ルクレールとバッハの室内楽~ のチケット購入・予約は TIGET から

 

当日精算ご希望の方はLasp Inc.ホームページより

お問い合わせから氏名・ご連絡先・チケットお取り置き枚数を

明記の上送信してください。

当日受付にてお支払い後チケットをお渡しさせていただきます。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

国立新美術館 マティス 自由なフォルム 

国立新美術館 企画展示室2E

マティス   自由なフォルム

Henri Matisse-Formes libres

 

鑑賞に行ってきました。

 

●主催:国立新美術館、ニース市マティス美術館、読売新聞社日本テレビ放送網

●特別協賛:Canon

●協賛:DNP大日本印刷 ●協力:日本航空日本貨物航空ヤマト運輸

●後援:在日フランス大使館/ アンスティチュ・フランセ、J-WAVE

 

2024年2月14日(水)~5月27日(月)迄 開催

 

国立新美術館 

 

国立新美術館

 

乃木坂駅から直結で入れます。

 

こちらの国立新美術館は私の大好きな空間です。

 

貧しくとも心はワクワクして、

眼は未来へ向き

過去に生きた芸術家から現在の「ヒント」がたくさん聴こえる

 

Art脳の神経細胞アンテナがビリビリ受信する。

 

国立新美術館 2階



 

 

 

これは感激でした!

私の父がよく「文藝春秋」を買って愛読をしていました。

その表紙にアンリ・マティスの作品なんて

なんて芸術的最先端だったんでしょう!

 

 

アンリ・マティス(1869-1954)。

20世紀最大の巨匠である。

自然に忠実な色彩から解放された大胆な表現が特徴のフォーヴィスムの中心人物としてパリで頭角を現す。

初期はシンプルな基礎的な油絵から始まる。

展示作品から(本のある静物)は彼の美術に対する本気度を感じた。

後半生の大半を過ごすこととなるニースではアトリエで様々なモデルやオブジェを精力的に描く一方で、マティスは色が塗られた紙をハサミで切り取り、それを紙に貼り付ける技法「切り紙絵」に取り組む作品を多く作成する。

その後、その流れで舞台衣装や舞台、建物、歳を重ね歩けなくなって

ベットの上でも長いペンシルでベット横の白い壁に絵を描いていく。

可愛いチャペルのデザインプロデュースをして

上祭服のデザイン・制作もしていた。

 

人間・・・死ぬ前は自分が取り組んできたことを肯定するべく

神に近づきたいと思うのかも知れない。

 

私の父も新興宗教の悪を自分が分からせる!との意気込みで

早稲田大学 文学部 哲学科で「東洋哲学と西洋哲学」を学び

卒論を書いた人間である。

 

父曰く「厚子は自分に似ている」といっていた。

 

戦後の天皇は神ではなかった。

そして弱い者に付け込む新興宗教アレルギーもあった。

昭和8年生まれの父は経済的にも苦労した

身体も弱かったが戦中という時代背景的に弱いなんて言えなかった時代に

頑固に国家公務員で働いてきた。

その父でさえ、晩年手を合わせることに抵抗がなくなったのだ。

 

ずっと変わらないことなんてない。

 

とくに芸術家は興味が移ろい易く、且つ挑戦的ポジティブ思考だ。

 

油絵から始まり、彫刻、版画、雑誌の表紙、舞台衣装デザイン、

空間プロデュース、そして神に近づく。

 

まあ芸術大学に通う者なら全て学ぶ過程の単なる「アウトプット」に

成功した者だけが死後までも美術館で展示される現象なのかもしれない。

 

マティスは晩年芸術家人生の集大成ともいえるヴァンスのロザリオ礼拝堂にも着目し、建築から室内装飾、祭服に至るまで発表する。

 

注目される芸術家は南フランスに移住するようだ。

 

穏やかだもんな~。

 

私も住みたい。

 

WWW

 

 

マティスは20世紀の巨匠なので、特に芸術家としては軽い感じがした。

 

切り絵を見た時なんて、

「あ、これって小学生低学年の時、図工の時間にやった!

 切り絵で海の中を描いた時に魚の隣に描いたワカメだっ!」って

既に実践的教育の現場で影響を受けていたと感じた。

 

重くない

 

定義なんてなくていい

 

ただ自分の興味の赴くままに流れ

 

表現していくスタイル

 

それが、この展示タイトルの如く

 

【自由なフォルム】

 

だと深く共感した。

 

Henri Matisse 1947

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国立新美術館 外観

 

 

 

 

 

 

 

 

国立新美術館 アンリ・マティス

www.nact.jp

 

 

 

今日は、「遠距離現在」も鑑賞しました。

 

 

 

写真も撮影OKでしたので後日ご紹介できたら良いです。

 

 

 

感謝と共演の記録

「チラシの挟み込み」

 

~行ってきました♪~

 

4月14日(日)今井館

テレマンの宴」でご出演していただきました廣海 史帆さんがご出演する

「ガット弦で聴く弦楽三重奏」~ベートーヴェン・シリーズ Vol.02

 

 

 

 

ヴァイオリン:廣海 史帆

ヴィオラ:福田 道子

チェロ :髙橋 麻理子

 

素晴らしい演奏の合間に「宮崎文彦」先生のお話が入り

今井館テイストなアットホームなコンサートでした。

 

こちらのコンサートに【Samurai Baroque Project】Vol.02

5月15日(水)午後14時開演 かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール

『光る小川の花菖蒲』

コンサートチラシを挟み込みさせていただきました。

 

「ありがとうございました」

 

 

 

 

今後の「チラシ」挟み込み予定は

 

4月18日(木)開演19時

「斎藤秀範バロックトランペットコンサート」

ルーテル市ヶ谷ホール

 

斎藤秀範さま「ありがとうございます」♪」

 

 

 

4月24日(水)開演14:30  原宿アコスタジオ

「Ensemble Reco +~solo多めのコンサート~」

演奏

中村栄宏 大塚照道 桐畑奈央 宮里あや

 

中村栄宏さま「ありがとうございます」♪

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

皆様のコンサートのご盛会を心からお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

音楽と文化が織りなす場所葛飾区青砥の物語『光る小川の花菖蒲』

葛飾・青砥

更科「 ゆたか 」

 

葛飾・青砥 更科「ゆたか」さま ご主人と縦笛侍伊藤粒太氏

 

後ろに写っているのはご主人と仲良しの常連のお客様♪

SNSに掲載許可を得ております♪

 

店内に『光る小川の花菖蒲』コンサートチラシを置かせて

いただきました♪

 

「ありがとうございます」♪

 

葛飾・青砥 更科「ゆたか」店内 置きチラシ『光る小川の花菖蒲』

 

私、昔から勝ちたいときは「かつ丼」食べます!

 

葛飾・青砥 更科「ゆたか」かつ丼

 

縦笛侍こと伊藤粒太氏は「月見そば」

葛飾・青砥 更科「ゆたか」月見そば

 

かつ丼美味しかったです!

 

更科「ゆたか」さんは「かつしかシンフォニーヒルズ」の最寄り駅

京成本線「青砥」駅前にございます。

 

葛飾・青砥 更科「ゆたか」外観

 

THE がつくほどの「昭和感」がたまらない「ゆたか」さんです♪

水曜日は定休日です。

また食べにいきます♪

 

sarashina-yutaka.com

 

 

 

 

青砥には熊野神社に行く途中、いつも立ち寄る和菓子屋さんがあるのです。

「お城森八」

www.morihati.co.jp

 

墨田区と青砥に店舗がございます。

北海道産の小豆を使用した昔ながらの製法の餡子が超絶美味しいです。

本日のセレクトは「どら焼き」です♪

青砥 「お城森八」店内

ショーケースには贈呈用のお菓子がいっぱい並び

光輝く店内がとっても夢のように素敵です♪

 

かつしかシンフォニーヒルズでコンサートを開催することを

お知らせいたしますと奥様がお店にチラシを置いてあげると

言っていただきましたー。

「ありがとうございます」♪

 

葛飾・青砥 和菓子屋「お城森八」外観

 

今日、青砥まで来ましたのは、

コンサート開催1か月前の「会場使用打合せ」の日でございました。

 

葛飾区青砥 かつしかシンフォニーヒルズ外観

 

当日のタイムテーブルを提出

 

緊急避難誘導スタッフ定点

 

搬入・照明・マイク・楽屋・受付スタッフ・

案内看板・ポスター箇所などなど

 

かつしかシンフォニーヒルズ 外観 モーツァルト像 Photo:Atsuko Ito



 

かつしかシンフォニーヒルズ チケット取り扱いチラシコーナー

 

紙チケットはかつしかシンフォニーヒルズ受付

チケットセンターにて「前売り券」を販売中です。

よろしくお願いいたします。

 

電子チケットはどうも。。。というお声もありましたので

当日精算券も受付をすることにいたしました。

 

弊社ホームページ・お問い合わせから

 

●氏名

●連絡先

●チケット枚数

上記3項目を明記して送信ください。

 

当日、受付にて前売り価格当日精算券をご用意させていただきます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

お電話ですと証拠が残らない為、承っておりません。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

Lasp舞台写真株式会社ホームページはこちらです。

https://lasp-inc.com/

 

かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホールB1フロア

 

かつしかシンフォニーヒルズB1 アイリスホール 入口

 

かつしかシンフォニーヒルズ 外観

 

かつしかシンフォニーヒルズ外観 コンサートポスター

 

有名人もモーツァルトホールでコンサートを開催しています。

 

かつしかシンフォニーヒルズ前に佇む縦笛侍こと伊藤粒太氏

 

コンサートまで、あと1ヶ月♪

 

リハーサルも始まります。

 

皆様のご来場を心からお待ち申し上げます。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

魅惑のバロック音楽:ユヴェナリスの素晴らしいステージ

「ユヴェナリス Juvenalis 」

 

チラシ挟み込みをさせていただきました。

 

「ありがとうございます」♪

 

 

www.orchestrajuvenalis.

 

 

昨日、4月10日(水)柏 4月11日(木)本日、コンサートがございます♪

皆様よろしくお願いいたします。

 

こちらのコンサートに5月15日(水)午後14時開演
かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール

『光る小川の花菖蒲』コンサートチラシを入れさせていただきました。

皆様どうぞよろしくお願いいたします。

 

ユヴェナリスコンサートチラシ



 

先日Studio LASPは武澤様からオファーをいただきまして

コンサート写真・メンバー全員写真撮影をさせていただきました。

 

ユヴェナリス 柏 コンサート写真

 

 

ユヴェナリス 柏コンサート 出演者の笑顔写真 Ⓒ Atsuko Ito (Stusio LASP)

 

www.facebook.com

 

ユヴェナリス 全員集合写真 Photo:ATSUKO ITO ( Studio LASP )

 

 

17世紀の宮廷を思い出させるような

素晴らしいバロック音楽室内楽コンサートです。

 

是非、皆様会場で贅沢気分を味わってくださいませ♪

 

ユヴェナリス フラウトトラヴェルソ奏者:武澤泰子さんと縦笛侍 伊藤粒太

 

柏会場:セント・マーガレットウェディングにて自撮り Atsuko ito

 

 

サントリー芸術財団 出版事業「日本の作曲家」「日本の作曲家の作品」

サントリー出版事業「日本の作曲 2020-2022」

 

 Stuido LASP Photographer ATSUKO ITO が撮影いたしました

注目 作曲家さんが3名エントリーされていました!

 

「おめでとうございます!」

 

そして「ありがとうございました」

 

これから益々のご活躍を心からお祈り申し上げます。

 

 

◎    松平敬|心のなかで歌うⅠ

◎    木下正道|五度音程のための習作Ⅰ

◎    黒田崇宏|積み重なる冷たい灰色の灰の中から

 

 

 

公式URLから詳細をご覧ください。

www.suntory.co.jp

 

日本の作曲 2020–2022
─執筆者─
片山杜秀
白石美雪
長木誠司
沼野雄司
野々村禎彦

PDFはこちらから(無料です)

https://www.suntory.co.jp/sfa/music/publication/pdf/composition2020-2022.pdf

 

 

 

松平 敬さん

声楽家・作曲家 松平 敬 さん Photo by ATSUKO ITO ( Studio LASP )

松平 敬 さん は新国立劇場オペラ「紫苑物語」で急遽、ダブルキャスト:平太役で

大抜擢、大注目された奇人バリトン歌手として評論家の室田尚子先生のインタビュー

記事に掲載するインタビュー写真撮影をしたことが出会いのきっかけで、

柴又4階のフォトスタジオをOPENしたばかりの頃にアーティスト写真撮影に

お越しくださった時の写真です。

私のイメージでは奇想天外の現代作曲家をヒッチコック映画のような

イメージで影にこだわって撮影させていただきました。

奇をてらうとはこのことです♪

 

 

 

 

木下正道 さん

 

作曲家 木下 正道 さん Photo by ATSUKO ITO ( Studio LASP )

木下 正道さんのこのお写真は木下さんとコントラバスの山本さんコラボライブに

お伺いした時に撮影した写真です。

木下さんらしく「ありのまま・飾らず」好きなことに没頭する感じと

人柄の良さと勢い感を激写いたしました。

ライブも最高でした!

 

 

 

 

黒田崇宏 さん

作曲家 黒田 崇宏 さん Photo by ATSUKO ITO ( Studio LASP )

 

黒田 崇宏さんのアーティスト写真は柴又の隠れ家的ミニフォトスタジオ

「Studio LASP」にて写真撮影いたしました。

弊社のアーティスト縦笛侍こと伊藤粒太氏の私立麻布学園の後輩でもあり

麻布学園OB+オーケストラでも黒田先生の作曲を公演したことがございます。

その時もLaspは舞台写真撮影をさせていただきました。

 

黒田先生らしく知性を感じさせる青みがかったライティングに

陰影を出し且ついつもリラックスした余裕感でレザーソファに座り

インテリジェンス&クリエイティビティを醸し出させていただきました。

 

 

 

 

アーティスト写真撮影ご予約はホームページから

お申込みいただけます。

よろしくお願いいたします。

 

https://lasp-inc.com/

 

心からお待ち申し上げます。

 

イメージに合ったアーティスト写真撮影をいたします。